
日本製鉄は14日、特殊鋼材の特許権を侵害されたとして、トヨタ自動車と中国の鉄鋼大手・宝山鋼鉄を相手取り、それぞれに対して約200億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。日本を代表する企業同士が、特許権の侵害を巡って法廷で争うのは異例だ。
日鉄が特許権の侵害を主張しているのは、モーターの消費電力や出力などの性能を左右する「無方向性電磁鋼板」。電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)のモーターなどに使われている。
日鉄は同日、この鋼材を使用しているトヨタ車の製造・販売の差し止めを求める仮処分も、東京地裁に申請した。差し止め申請の対象となる車種などは明らかにしていない。
トヨタは、「今回の提訴については、材料メーカー同士で協議すべき事案であると認識しており、弊社が訴えられたことは大変遺憾であります。トヨタは、材料メーカーとの取引にあたり、特許抵触がないことを材料メーカーに確認しており、当該の電磁鋼鈑についても、取引締結前に、他社の特許侵害がないことを製造元に確認の上、契約しております」とコメントした。
からの記事と詳細
https://ift.tt/3AHlmYa
ビジネス
Bagikan Berita Ini
0 Response to "日本製鉄、トヨタと中国の鉄鋼大手を提訴…特殊鋼材特許権巡り計400億円賠償請求 - 読売新聞オンライン"
Posting Komentar